活動情報
最新ニュース
-
2017年6月28日UP朝日新聞web「SIPPO」に記事掲載されました
-
ペットにも東洋医学!「中医学」って知ってる?! コーナー 第2回記事
テーマ:ペットも「夏バテ」する夏がやってくる!対策に中医学を取り入れよう
「ペットの「中医学」講座 Vol.2 愛犬・愛猫の健康をともに考えよう!」
が公開されました。
日本ペット中医学研究会会員病院の、澤村めぐみ先生と佐藤希樹先生が、
ペットの「夏バテ」対策に取り入れやすいポイントについて、取材に
答えています。
朝日新聞 SIPPO
http://sippolife.jp/
-
2017年6月10日UPいぬのきもち2017年7月号 掲載されています
-
飼い主さんの“知りたい”“伝えたい”にこたえる犬のこと総合雑誌 「いぬのきもち」7月号に
本当は身近な「中医学」という選択と題して、獣医師の橋本理沙先生がペットの中医学について
話されています。
いぬのきもちは、「こちら」から申込みすることができます。
-
2017年5月24日UPペット専門webメディア「PECO」に記事掲載されました
-
『プレシニアから始めたいペット予防医学のススメ』 コーナー 第1回記事
「楊達(ようたつ)先生に聞きました!健康寿命を伸ばす「中医学」に注目すべき理由
が公開されています。
中医師の楊達先生が、「健康寿命をぐーんと伸ばすカギは「予防医学」にあった」として、
健康寿命を伸ばすための中医学の活用法について、取材に答えています。
PECO PECO
https://peco-japan.com/
-
2017年5月13日UP朝日新聞web「SIPPO」に記事掲載されました
-
ペットにも東洋医学!「中医学」って知ってる?! コーナー 第1回記事
「ペットの「中医学」講座vol.1」
が公開されました。
中医師の楊達先生が、「家族の一員である愛犬や愛猫と一日でも長く楽しく暮らすため」の
ポイントについて、取材に答えています。
朝日新聞 SIPPO
http://sippolife.jp/
-
2017年3月13日UP第2回ペット中医学講座を開催しました!
-
3月12日(日)に開催された第2回ペット中医診断学入門講座には、23名の会員病院の獣医師が
参加し、2名の先生がビジターとして参加しました。
楊達中医師が「五行学説と臓腑弁証」について解説されました。
臨床応用講座では、基調講演のテーマを「よくみられる臨床疾患の中医学的アプローチ(2)」
として、陶惠寧中医師による講座を行ないました。
中医学における「肝胆」の概念と、その生理機能を解説され、肝胆に関わる症状の分類と、
対応法について、具体的に症例を紹介しながら解説して頂きました。
その後、6回シリーズの方剤学解説の5回目を包海燕中医師に講義して頂きました。
36名の会員病院の獣医師が参加し、2名の先生がビジターとして参加しました。
-
2017年3月1日UP第2回 ペット中医診断学入門講座 & ペット中医学臨床応用講座 開催
-
2017年度 第2回 ペット中医診断学入門講座 開催
3月12日(日)10:00〜12:30に、第2回 ペット中医診断学入門講座を開催いたします。
内容:中医診断学入門② 講師:楊達(中医師・医学博士)
2017年度 第2回 ペット中医学臨床応用講座 開催
3月12日(日)14:00〜18:00に、第2回 ペット中医学臨床応用講座を開催いたします。
基調講演「よくみられる臨床疾患の中医学的アプローチ(2)」
講師:陶惠寧中医師
方剤学(5)
講師:包海燕中医師
●会場:イスクラ産業株式会社本社ビル7階 東京都中央区日本橋1-14-2
●受講資格:動物病院開設者・もしくは勤務するスタッフ・及び獣医師の資格を持つ方
●受講料:1回ごとのお申し込み 各回10,000円
※日本ペット中医学研究会 会員の動物病院勤務者は何人でも参加無料です。
■申し込み先:日本ペット中医学研究会事務局(イスクラ産業株式会社内・担当:白井)
TEL:03-3281-8701 FAX:03-3281-3562 E-mail:info@j-pcm.com
1年間のスケジュールは、「2017年活動情報ページ」に掲載しています。
-
2017年1月27日UPペット中医診断学入門講座(第7期)のご案内
-
本講座は、中医学(中国の伝統医学)理論を基に、ペット(犬・猫)を中医学的に弁証論治する事を目的とし、ペットと飼い主ができるだけ長く楽しい時間を楽しく過ごす事ができるように、中医師から学べる講座です。
この講座の特徴は、人間の体内環境のバランスと、人間の健康と自然界の変化との密接な関係を調整する医学である“中医学”をベースに、犬・猫などペットの生理的特徴も考慮した、新しい医学である“ペット中医学”のうち、臨床症状を中医学的に診断する過程に基礎理論の解説も盛り込む方法で、実践的に中医学基礎理論を理解しやすい構成としています。
中医学講師としての経験豊富な包海燕先生に講義を依頼しています。
■主催:日本ペット中医学研究会
■会場:東京八重洲ホール 東京都中央区 日本橋3-4-13 新第一ビル
1月27日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第1回ペット中医診断学入門講座
「気血津液と気血津液弁証」 講師:包海燕 中医師
3月17日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第2回ペット中医診断学入門講座
「五行学説と臓腑弁証」 講師:包海燕 中医師
7月7日(日)10:00-12:00 会場:東京八重洲ホール 201大会議室
第3回ペット中医診断学入門講座
「八綱弁証と病因弁証の応用」 講師:包海燕 中医師
9月1日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第4回ペット中医診断学入門講座
「診断から弁証、処方までの流れ」 講師:包海燕 中医師
11月24日(日)10:00-12:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第5回ペット中医診断学入門講座
「衛星式弁病・弁証診療法」 講師:包海燕 中医師
■募集人員:70名
■受講資格:動物病院開設者・もしくは勤務するスタッフ・及び獣医師の資格を持つ者
■受講料:1回ごとの申し込み各回10,000円(同日開催の臨床応用講座にも参加できます)
※日本ペット中医学研究会メンバーの動物病院勤務者は何人でも参加無料です。
■申し込み先:日本ペット中医学研究会事務局(イスクラ産業株式会社内・担当:篠原)
TEL:03-3281-8701 FAX:03-3281-3376 E-mail:info@j-pcm.com
-
2017年1月27日UPペット中医診断学入門講座(第7期)のご案内
-
本講座は、中医学(中国の伝統医学)理論を基に、ペット(犬・猫)を中医学的に弁証論治する事を目的とし、ペットと飼い主ができるだけ長く楽しい時間を楽しく過ごす事ができるように、中医師から学べる講座です。
この講座の特徴は、人間の体内環境のバランスと、人間の健康と自然界の変化との密接な関係を調整する医学である“中医学”をベースに、犬・猫などペットの生理的特徴も考慮した、新しい医学である“ペット中医学”のうち、臨床症状を中医学的に診断する過程に基礎理論の解説も盛り込む方法で、実践的に中医学基礎理論を理解しやすい構成としています。
中医学講師としての経験豊富な包海燕先生に講義を依頼しています。
■主催:日本ペット中医学研究会
■会場:東京八重洲ホール 東京都中央区 日本橋3-4-13 新第一ビル
1月27日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第1回ペット中医診断学入門講座
「気血津液と気血津液弁証」 講師:包海燕 中医師
3月17日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第2回ペット中医診断学入門講座
「五行学説と臓腑弁証」 講師:包海燕 中医師
7月7日(日)10:00-12:00 会場:東京八重洲ホール 201大会議室
第3回ペット中医診断学入門講座
「八綱弁証と病因弁証の応用」 講師:包海燕 中医師
9月1日(日)11:00-13:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第4回ペット中医診断学入門講座
「診断から弁証、処方までの流れ」 講師:包海燕 中医師
11月24日(日)10:00-12:00 会場:東京八重洲ホール 地下ホール
第5回ペット中医診断学入門講座
「衛星式弁病・弁証診療法」 講師:包海燕 中医師
■募集人員:70名
■受講資格:動物病院開設者・もしくは勤務するスタッフ・及び獣医師の資格を持つ者
■受講料:1回ごとの申し込み各回10,000円(同日開催の臨床応用講座にも参加できます)
※日本ペット中医学研究会メンバーの動物病院勤務者は何人でも参加無料です。
■申し込み先:日本ペット中医学研究会事務局(イスクラ産業株式会社内・担当:篠原)
TEL:03-3281-8701 FAX:03-3281-3376 E-mail:info@j-pcm.com