ペットの中医学診療の流れ

ペットの中医学診療の流れ ペットの中医学診療の流れ

ワンちゃんネコちゃんの
中医学診療は、
このように行われます。

西洋医学の診療では、
診断結果の病名に応じて
特定の薬が処方されます。
一方、中医学では、
今そこに表れている症状の原因は
体の機能のバランスの乱れと考え、
全身を総合的に診断します。
そして、ペットたちが持っている
自然治癒能力を高めることで
バランスの崩れを整えていく
治療を行うのです。

ペットの中医学診療の流れ

具体的には、まず『四診』と
呼ばれる方法で、
体のバランスの乱れを診ます。

望診(ぼうしん)

1望診(ぼうしん)

舌の状態や肉球の色、顔や身体全体などを確認して、元気さ、活動性、動き方、歩様、精神状態を診ます。

矢印

聞診(ぶんしん)

2聞診(ぶんしん)

口や耳などの匂いを嗅ぎ、鳴き声や呼吸音などを確かめ、異常がないか診察します。

矢印

切診(せっしん)

3切診(せっしん)

身体に直接触れて脈やお腹の張り具合、冷えや熱感、関節の運動状態などを診察します。

矢印

問診(もんしん)

4問診(もんしん)

ワンちゃんやネコちゃんについて、飼い主さんからいろいろな情報を聞き取ります。

以上の『四診』によって、病状はもちろん、そのコの体質や未病(この先かかる可能性の高い病気)などを診断します。そして、中医学(漢方)に基づいた処方をはじめ経絡やツボへの施術、食養生などを用いて、現在の症状の改善のみならず、その症状が再び出ないように体質の改善を図っていくのです。

こんな症状でお悩みの方に
漢方を処方しています。

  • チェック

    散歩に行きたがらない…

  • チェック

    ごはんを残すようになった…

  • チェック

    少し毛がうすくなってきた…

わんちゃん猫ちゃんが飲みやすい
錠剤もあります。
※一般的な西洋医学的検査も行います。

『中医学診療の流れ』ムービー

ペット中医学診療を受けてみませんか。

ペット中医学診療を受けてみませんか。
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

うちの子が漢方で元気になりました

うちの子が漢方で元気になりました
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube